こんにちは。GENKI.代表の井早です。
私が月に何度か日曜日だけインストラクターをさせていただいている京都北山のアウトドアフィットネスクラブ「Nadi」でFULLMARKS京都店様よりウェアサポートをしていただいている「odlo(オドロ)」。 先日のイベント(修学院トレッキング)でも着用しましたが、翌日のNadiでのトレッキングのクラスでも着用させていただきました。 1946年にノルウェーで設立され、60年以上の歴史と実績のある高機能スポーツウェアのパイオニア「odlo」。 北欧らしいディティールにこだわった高機能ウェアですが、普段はデザイナーをしている私としては、そのデザイン性の高さや発色の奇麗さがとても気に入っています。 そして、何よりも耐久性にとても優れています。 トレッキングの日に、前日の雨のせいで、石畳で滑って尻餅をついたのですが、ウェアは破れたりほつれたりするどころか、傷一つなし。 洗ってもロゴマークが剥がれたりすることもないので、気に入ったものを大切にでもハードな場面でも使いたい時にもとても重宝すると思います。 上から、、 「Cap VISOR LIGHT」 http://www.odlo.jp/collection/acc/13ss_770180/index.html 帽子って、サイジングやフィット感が、他のウエアよりも大切。 マジックテープでのかなりの幅域が調整できるので、私のように頭の大きい人にはとてもありがたいです。 「T-shirt s/s crew neck OSORNO」 http://www.odlo.jp/collection/men/running/13ss_344692/index.html フィット感と発汗速乾性が抜群です。お値段も安いです。 生地を見ただけで機能性の高さがわかりますね。フロッキー加工調のロゴも格好いいです。 「Bermudas JUMP」 http://www.odlo.jp/collection/men/bike/13ss_421542/ 何より軽い!ほんとうに軽いので、自然な足の動きにフィットしてくれます。 バイク用のパンツとして販売されていますが、ランやトレッキングにも問題なく使えます。 次回、バイクでも使用してみたいと思います。 ■FULLMARKSオフィシャルサイト ■odlo製品が購入できるFULLMARKS直営店リスト ■odloオフィシャルサイト ■Nadi Kitayama Outdoor&Studio Fitness Club
by genki-kyoto
| 2013-07-02 21:35
| odlo(オドロ)ウェア
|
カテゴリ
以前の記事
フォロー中のブログ
GENKI. WEBサイト
最新のトラックバック
検索
タグ
その他のジャンル
最新の記事
外部リンク
ファン
画像一覧
|
ファン申請 |
||